トップページ » … » 2012年の情報 »

第7回映画祭in北斗

このページは、リーフレットのテキストデータです。
音声ブラウザー読み上げ用にご利用ください。

第7回 北海道ユニバーサル上映映画祭
HOKUTO 2012

みんなで楽しむ映画祭

9月22日(土・祝)~9月23日(日)

会場:かなで~る(小ホール他)北斗市総合文化センター

上映映画紹介

9月22日(土・祝)上映 開場9:40

森聞き 10:00~ (2010年 125分)
監督:柴田昌平
平成23年児童福祉文化賞
フィンランドオウル国際青少年映画祭正式招待
この映画は、「森の名人」と呼ばれる人たちの人生と技を聞き書きした高校生4人を追った作品です。日本のごく一般的な若者たちが抱える生き難さや未来への不安を、日本の近代化の中でもっとも打ち捨ててきた山村生活の老人たちとの出会いを通して、乗り越えようとして行きます。

こどものそら 15:20~
■放課後 (1997年 20分)
監督: 小林 茂
早春のつばさクラブ。小太鼓を打ち鳴らし、エイサーのリズムに乗って舞い踊る。
狭い部屋はごった返し、障がい児も健常児もあったものではない。
※「こどものそら」3部作は1枚のチケットで観賞できます。

■自転車 (1999年 30分)
監督: 小林 茂
夏の北海道一周サイクリング。キャンプをしながら7泊8日、長万部から熊石まで380キロ。仲間が体調をくずした。そこにとどまるか、出発するか!~
※「こどものそら」3部作は1枚のチケットで観賞できます。

しあわせのパン 16:40~ (2011年 114分)
監督: 三島有紀子
出演: 原田知世、大泉洋
北海道の湖のほとりにあるパンカフェから届いた、とある一年の物語。
どこまでも続く緑の草原、紺碧の湖、一面を埋め尽くす真っ白な雪。
人生に迷ったとき、旅に出るような気分で「マーニ」へお越し下さい。
月浦の自然の風景と人々が、きっとあなたを包んで“ほんとにたいせつ
なもの”が見えてくるはずです。

しあわせのパン観賞の方、先着200名様にしあわせのパンをプレゼントします!

9月23日(日)上映 開場9:40

こどものそら 10:00~ (2000年 58分)
■雪合戦
監督: 小林 茂
白樺林の中、雪にまみれ、駆け回る。旗を取るか取られるか。雪玉にエネルギーを込め、はじけ飛ぶ。こどもたちを取り巻く社会背景にもカメラは向かう……。
※「こどものそら」3部作は1枚のチケットで観賞できます。

北大ショートフィルム/シアタートーク 14:10~

■銀杏の樹の下で (2008年 14分20秒) メキシコ国際映画祭最優秀外国映画賞
監督: 島田英二
出演: 清水郁江、中島利克
カメラを手に秋の北大を撮影する学生と学生寮「恵迪寮」を探す老人が出会い、二人は恵迪寮へ向かう。だが、そこには老人が知らない建物が建っていた。

■零下15度の手紙 (2010年 30分) 札幌国際短編映画祭 観光庁長官賞 札幌国際短編映画祭 アミノアップ北海道新人監督賞
監督: 島田英二
出演: 山田昌子、林峻平
北海道大学、冬― 雪の研究をする沙十美と恋人の貴仁。幸せな日常は、貴仁が突然の交通事故で昏睡状態になり一変。回復を一途に願い、沙十美は貴仁へ手紙を書き続ける。

■緑の足跡 (2011年 12分)
監督: 早川渉
出演: 鈴木章(特別出演)
北海道大学、夏─ 舞台はメインストリートの一本道。鈴木先生をイメージした大学に入ったばかりの男子学生が歩み続けていく中で成長し、様々な時代に翻弄されながら研究者の道を邁進していく。最後にたどりつく場所はクラーク像前。そこに刻まれる文字はもちろん「Boys, be ambitious」だ。

ユニバーサル上映映画祭企画
9/22(土・祝)
14:20~15:10 会場/小ホール
ワークショップ I 小学生ワーク 「ユニバーサルをさがしてみよう!」
進行役: 鈴木 克典(日本福祉のまちづくり学会北海道支部長、北星学園大学教授)〈予定〉

18:40~20:30
シネマパーティー
会場/かなで~る 【要予約/参加費は別途料金となります】

9/23(日)
11:10~12:10 会場/小ホール
ワークショップ II 中学生ワーク 「ユニバーサルをかんじてみよう! つくってみよう!」

13:10~14:00 会場/小ホール
ワークショップ III 高校生ワーク 「ユニバーサルをかんじてみよう! つくってみよう!」

※ゲストの挨拶等の関係で、上映開始時間及び終了時間が延びることがありますので、ご了承を願います。

9/22(土・祝)
北斗市社会福祉大会
主催:北斗市社会福祉協議会
会場:小ホール
時間:12:45~14:15

北斗市福祉まつり
主催:北斗市福祉まつり実行委員会

シネマカフェ
9/23(日) 9:30~15:00
上映時間に合わせて開設します。
菓子類・飲み物等の販売をします。

会場案内
北斗市総合文化センター かなで~る
北斗市中野通2丁目13番1号
TEL.0138-74-2000

主催 北海道ユニバーサル上映映画祭

共催 北斗市かなで~る協会、北海道社会福祉協議会渡島地区事務所、北斗市社会福祉協議会、一般社団法人 日本福祉のまちづくり学会北海道支部

協力 (株)プリズム、NCVニューメデイア函館センター
子どもたちの心を育む企画に、上磯ライオンズクラブ、北斗ロータリークラブ、
函館グリーンライオンズクラブの協力を頂いています。

後援
北海道、北海道教育庁渡島教育局、函館市、函館市教育委員会、北斗市、北斗市教育委員会、七飯町、七飯町教育委員会、北海道運輸局函館運輸支局、函館市社会福祉協議会、七飯町社会福祉協議会、函館市身体障害者福祉団体連合会、函館市民生児童委員連合会、函館市ボランティア連絡協議会、函館市PTA連合会、(社)北海道中小企業家同友会函館支部、函館映画鑑賞協会、NHK函館放送局、HBC函館放送局、STV函館放送局、HTB函館支社、函館山ロープウェイ(株)FMいるか、函館新聞社、北海道新聞函館支社、朝日新聞函館支局、読売新聞函館支局、毎日新聞函館支局 (順不同)

事務局 自主上映ネットワークはこだて(準備会)

連絡先
函館北部地域 函館保健企画内 橋本和幸 tel.0138-31-0010/fax.0138-31-991
函館西部地域 カフェやまじょう 太田誠一 tel&fax.0138-22-3947
七飯地域 七飯町社会福祉協議会(tel.0138-65-2067/fax.0138-65-2542)
北斗地域 北斗市総合文化センターかなで~る tel.0138-74-2000/fax.0138-74-2074

北海道ユニバーサル上映映画祭呼びかけ人(50音順・敬称略)
顧問 海老澤順三 北斗市名誉市民
顧問 高谷 寿峰 北海道北斗市長

赤石 哲明 NPO法人NATURAS代表
明石 秀平 気象予報士、七飯町大沼カフェミーチョ
天下井 清 北海道大学名誉教授、道南勤医協友の会連絡会会長
大場 公孝 社会福祉法人侑愛会理事長
大平 啓朗 旅写心家、NPO法人ふらっと ほ~む理事長
副代表 小笠原 孝 株式会社テーオー小笠原 ファウンダー
岡田 晶子 風の子クラブ代表
奥野 秀雄 函館市社会福祉協議会会長
河村 吉造 障害者生活支援センターぱすてる所長
副代表 木澤 晧  函館映画鑑賞協会顧問
木村 一雄 函館市町会連合会会長
副代表 清野 きみ 北海道教育大学名誉教授、埼玉大学名誉教授
近藤 明男 映画監督 「ふみ子の海」「エクレール・お菓子放浪記」他
斎藤 裕子 活動写真弁士
佐々木文子 函館市ボランティア連絡協議会会長
佐々部 清 映画監督 「半落ち」「夕凪の街 桜の国」他
佐藤たみ子 株式会社アイスタイル代表取締役
佐藤 秀臣 函館市身体障害者福祉団体連合会会長、北海道難病連函館支部支部長
沢出 博  渡島支庁地区身体障害者福祉協会会長、七飯町身体障害者福祉協会会長
代表 島 信一朗 インクルーシブ友の会会長
清藤 勲  北斗市身体障害者福祉協会会長
相馬ミエ子 函館手をつなぐ親の会会長
大地 康雄 俳優
髙橋 徳吉 函館市民生児童委員連合会会長
武重 邦夫 映画プロデューサー、日本映画大学相談役
中島 良  映画監督 「RISE UP」「スイッチを押すとき」他
韮澤 憲吉 函館工業高等専門学校名誉教授
福島 憲成 函館大谷短期大学学長
星野 立子 北海道教育大学副学長
溝田 春夫 函館大学学長
松永 茂  北斗市肢体不自由児者父母の会会長
宮崎 信恵 映画監督 「風の舞い~闇を拓く光の詩~」「無名の人~石井筆子の生涯~」他
村岡 武司 ギャラリー村岡代表
副代表 横川 由紀 自立の風かんばす代表
吉田めぐみ 函館白百合学園中学高等学校校長
米田 哲平 函館港イルミナシオン映画祭実行委員長

前に戻る | トップに戻る

コメントは停止中です。