トップページ » … » 2013年の情報 »

第8回 映画祭 in HOKUTO(テキストデータ)

このページは、リーフレットのテキストデータです。
音声ブラウザー読み上げ用にご利用ください。

第8回 北海道ユニバーサル上映映画祭
HOKUTO 2013
みんなで楽しむ映画祭
9月22日(日)~9月23日(祝・月)
会場:かなで~る(大ホール・小ホール他)北斗市総合文化センター

上映映画紹介

9月22日(日)上映 開場9:10
ひみつのアッコちゃん 9:30~ (2012年  120分)
監督: 川村泰祐
出演: 綾瀬はるか、岡田将生、谷原章介、吹石一恵、塚地武雅
アッコは22歳の女のコ。ある日化粧品会社のエリート社員、尚人にスカウトされ、同じ会社でアルバイトすることに。やがて二人に芽生えたほのかな恋心…。しかし、アッコには誰にも言えない秘密があった。実は彼女は、魔法のコンパクトでオトナに返信した小学生!もしこの秘密がバレたら、二度と元の世界に戻れない。大切な恋もおわってしまう…。そんな中、会社で、世の中を騒がす大きなトラブルが発生。尚人にもピンチが訪れる!!!! 彼を救うため、アッコはある行動に出るが…。

御存じ右門  護る影 15:40~(1952年  78分)<北斗市文化発掘企画特別上映>
監督: 西原孝
出演: 嵐寬壽郎、原健作、高山廣子、大河三鈴、山口勇、葛木香一、光岡龍三郎
謎と怪奇!南蠻渡來の”地獄船”とは?  大江戸淺草に降って湧いた戰慄の怪事件、一人、二人、三人迄も姿なき戰慄の謀殺は續く、迷宮に入る事件の鍵を探り、お待ち兼ね!むっつり右門の颯爽たる登場!日本映画の揺籃期である活動写真時代から、主役を演じて活躍した兄弟俳優の葛木香一(函館市生まれ。1890-1964)と光岡龍三郎(大野村/現北斗市大野地区生まれ。1901-1961)が、出演。上映後は、木下寿実夫(大野文化財保護研究会会長)氏のミニ講演を予定しています。

ミニ講演
「二人の映画スター  葛木香一と光岡龍三郎」
大野文化財保護研究会会長  木下寿実夫さん
葛木香ー
(1890年-1964年)
函館生まれ
大野町に居住。函館中学出身
日本映画の揺籃期である活動写真時代から主役から端役まで幅広く活躍した俳優
光岡龍三郎
(1901年-1961年)
大野町生まれ
葛木香一とは兄弟
日本映画の揺籃期、主役から端役まで体当たりの演技で猛優と言われた
文・写真:「ステップアップ」 函館ゆかりの人物伝より

9月23日(祝・月)上映 開場9:40

幸せの太鼓を響かせて ~INCLUSION 10:15~ (2011年 106分)
小栗監督の舞台挨拶があります!
監督: 小栗謙一/制作総指揮: 細川佳代子/音楽: 時勝矢一路/語り: 萩原聖人
長崎県の通称コロニー雲仙では、知的障がいのある人々が、コンクリート建ての立派な施設ではなく、ごく普通の地域社会で、周囲の協力を得ながら自立して暮らしている。この映画の主人公はここで暮らす「瑞宝太鼓」のメンバー。リハビリ的なクラブ活動として始めたものの、ひたむきな練習で今やプロとなった和太鼓奏者たちだ。プロの奏者として新曲をやりたい。「瑞宝太鼓」のその声に、世界的な和太鼓奏者の時勝矢一路氏は新曲を書きおろす。決して易しくないその曲に体当たりで挑むメンバー。時勝矢氏もまたプロとして厳しい指導にのぞむ。映画は、「瑞宝太鼓」が新曲に挑戦する姿の中に、彼らの暮らしを描き出す。ラストを飾る彼らの演奏には、思わず感動の涙とともに喝采を贈りたくなる。2010年に開催された第九回東京国際和太鼓コンテストで、全国から集まったプロ・アマの中で、見事優秀賞(第2位)に輝いた、彼らの心からの太鼓の響きに是非耳をすませてください。

ツレがうつになりまして 15:15~ (2011年  121分)
監督: 佐々部清
出演: 宮崎あおい、堺雅人、吹越満、津田寛治、犬塚弘
ともすれば、暗くなりがちなうつ病という題材を明るくコミカルに綴った原作の良さをそのままに映画に取り入れ、型にはまらない夫婦のあり方をユーモアたっぷりに描いています。”ハルさん”と”ツレ”夫婦の<がんばらない!>過ごし方には、平凡な毎日からささやかな幸せを感じるヒントがたくさんつまっています。それは、ふたりのように今現在うつ病と闘っている人はもちろん、仕事に追われる日々を送っている人、将来に不安を抱えている人……様々な悩みを抱えているすべての人日本人を元気にしてくれるはずです。原作に惚れ込みメガホンを取ったのは、日本アカデミー賞に輝く『日はまた昇る』『半落ち』の佐々部清監督。佐々部監督は、北海道ユニバーサル上映映画祭の呼びかけ人でもあります。

ユニバーサル上映映画祭企画
9/22(日)
11:30~
ワークショップ I 小学生ワーク 「ユニバーサルをさがしてみよう!」
進行役: 鈴木 克典(日本福祉のまちづくり学会北海道支部長、北星学園大学教授)〈予定〉
18:00~
シネマパーティー
会場/かなで~る 【要予約/参加費は別途料金となります】

9/23(月・祝)
12:20~
ワークショップ II 中学生ワーク 「ユニバーサルをかんじてみよう!」
※小栗監督の舞台挨拶に続いて開催します。
13:45~
ワークショップ III  高校生ワーク 「ユニバーサルを つくってみよう!」
※ゲストの挨拶等の関係で、上映開始時間及び終了時間が延びることがありますので、ご了承を願います。

9/22(日)
第5回北斗市福祉まつり
主催:北斗市福祉まつり実行委員会
時間:11:00~(予定)

第8回北斗市社会福祉大会
主催:北斗市社会福祉協議会
時間:13:10~

シネマカフェ
9/23(祝・月) 11:30~16:00
菓子類・飲み物等の販売をします。

特別講演
9/22(日)  14:00~
「ユニバーサルデザイン社会に向けて~「つながり」「役割」「居場所」から考える~」
阿部  彩さん(国立社会保障・人口問題研究所 社会保障応用分析研究部長)
マサチューセッツ工科大学卒業。タフツ大学フレッチャー法律外交大学院修士号・博士号取得。国際連合、海外経済協力基金を経て、1999年より国立社会保障・人口問題研究所に就任、現在、社会保障応用分析研究部長。内閣府(政策統括官(経済社会システム担当)付参事官(社会システム担当)付)技官を併任。国家戦略室フロンティア分科会幸福のフロンティア部会長(2012年)、厚生労働省社会保障審議会臨時委員(生活保護基準部会)(2011~)、内閣府男女共同参画会議専門委員(2010-12)などを務める。研究テーマは、貧困、社会的排除、社会保障、公的扶助。『生活保護の経済分析』(共著、東京大学出版会、2008年)にて第51回日経・経済図書文化賞を受賞。主著に『子どもの貧困-日本の不公平を考える』(岩波新書、2008年)、『弱者の居場所がない社会~貧困・格差と社会的包摂』(講談社現代新書、2011年)、『子育て世帯の社会保障』(共著、東京大学出版会、2005年)など。2009年エイボン女性賞受賞。
◆特別講演のみの参加は別途参加費500円(高校生以下無料)がかかります。※但し、映画祭チケット提示で入場可能

会場案内
北斗市総合文化センター かなで~る
北斗市中野通2丁目13番1号
TEL.0138-74-2000

主催 北海道ユニバーサル上映映画祭実行委員会

共催 北北斗市かなで~る協会、北海道社会福祉協議会渡島地区事務所、北斗市社会福祉協議会、一般社団法人 日本福祉のまちづくり学会北海道支部

協力 (株)プリズム、NCVニューメデイア函館センター
※子どもたちの心を育む企画に、上磯ライオンズクラブ、北斗市商工会、北斗市観光協会、北斗市金融協会、北斗ロータリークラブ、函館グリーンライオンズクラブの協力を頂いています。

後援
北海道、北海道教育庁渡島教育局、函館市、函館市教育委員会、北斗市、北斗市教育委員会、七飯町、七飯町教育委員会、北海道運輸局函館運輸支局、函館市社会福祉協議会、七飯町社会福祉協議会、函館市身体障害者福祉団体連合会、函館市民生児童委員連合会、函館市ボランティア連絡協議会、函館市PTA連合会、(社)北海道中小企業家同友会函館支部、函館映画鑑賞協会、NHK函館放送局、HBC函館放送局、STV函館放送局、HTB函館支社、函館山ロープウェイ(株)FMいるか、函館新聞社、北海道新聞函館支社、朝日新聞函館支局、読売新聞函館支局、毎日新聞函館支局 (順不同)

事務局 自主上映ネットワークはこだて(準備会)

連絡先
函館北部地域 函館保健企画内  橋本和幸 tel.0138-31-0010/fax.0138-31-991
函館西部地域 カフェやまじょう 太田誠一 tel&fax.0138-22-3947
七飯地域 七飯町社会福祉協議会(tel.0138-65-2067/fax.0138-65-2542)
北斗地域 北斗市総合文化センターかなで~る tel.0138-74-2000/fax.0138-74-2074

北海道ユニバーサル上映映画祭呼びかけ人(50音順・敬称略)
顧問 海老澤順三 北斗市名誉市民
顧問 高谷 寿峰 北海道北斗市長
赤石 哲明 NPO法人NATURAS代表
明石 秀平 気象予報士、七飯町大沼カフェミーチョ
天下井 清 北海道大学名誉教授
大場 公孝 社会福祉法人侑愛会理事長
大平 啓朗 旅写心家、NPO法人ふらっと ほ~む理事長
副代表 小笠原 孝 株式会社テーオー小笠原 ファウンダー
岡田 晶子 風の子クラブ代表
奥野 秀雄 函館市社会福祉協議会会長
河村 吉造 障害者生活支援センターぱすてる所長
副代表 木澤 晧  函館映画鑑賞協会顧問
木村 一雄 函館市町会連合会会長
副代表 清野 きみ 北海道教育大学名誉教授、埼玉大学名誉教授
近藤 明男 映画監督 「ふみ子の海」「エクレール・お菓子放浪記」他
斎藤 裕子 活動写真弁士
佐々木文子 函館市ボランティア連絡協議会会長
佐々部 清 映画監督 「半落ち」「夕凪の街 桜の国」他
佐藤たみ子 株式会社アイスタイル代表取締役
佐藤 秀臣 函館市身体障害者福祉団体連合会会長、北海道難病連函館支部支部長
沢出 博     渡島支庁地区身体障害者福祉協会会長、七飯町身体障害者福祉協会会長
代表 島 信一朗 インクルーシブ友の会会長
清藤 勲  北斗市身体障害者福祉協会会長
相馬ミエ子 函館手をつなぐ親の会会長
大地 康雄 俳優
髙橋 徳吉 函館市民生児童委員連合会会長
武重 邦夫 映画プロデューサー、日本映画大学相談役
中島 良  映画監督 「RISE UP」「スイッチを押すとき」他
韮澤 憲吉 函館工業高等専門学校名誉教授
福島 憲成 函館大谷短期大学学長
伏見 勉  北斗市社会福祉協議会会長
星野 立子 北海道教育大学副学長
松永 茂  北斗市肢体不自由児者父母の会会長
溝田 春夫 函館大学学長
宮崎 信恵 映画監督  「風の舞い~闇を拓く光の詩~」「無名の人~石井筆子の生涯~」他
村岡 武司 ギャラリー村岡代表
副代表 横川 由紀 自立の風かんばす代表
吉田めぐみ 函館白百合学園中学高等学校校長
米田 哲平 函館港イルミナシオン映画祭実行委員長

前に戻る | トップに戻る

コメントは停止中です。